ラベルプリンターの活用方法と選び方
ラベルプリンターは、様々な用途で活用することが可能で今ではパーツラベルや商品ラベル、管理ラベルなど多くの場面で目にすることがあり、とてもニーズの高い機器です。
タックシールの印刷と違い、用紙の無駄な部分がなく色々なサイズに対応できるため、1枚からでも印刷することができるのでとても重宝致します。
日本機器通販の提供するラベルプリンターには、感熱方式と感熱紙を使用するためにインクリボンやトナーを必要としないダイレクトサーマル方式のものを取扱っているので、食品などに添付する軽量ラベル等にも現場で即時発行という用途にも対応できます。
機種により、対応ラベルサイズも長さ16~117mm・幅25~60mmでF1212T標準USB仕様ものから、幅とピッチが5段階対応できる購入しやすいものまで取り揃え、利用用途により選択しやすくなっています。
もちろんラベル台紙なども同時に購入でき、カードでの支払いにも対応しています。
発注の際には、会員登録しなくても購入できますし、FAXや電話での発注もできます。
一日に発行する枚数や、プリンターの価格、消耗品の価格などにより用途に適するものを相談したい場合には、PCから気軽にお問合わせフォームで相談することもできます。
今や毎日でも目にするラベルは色々なものの消費者の購入意欲のアップにも役立つ、小さな販売促進物としても活用されるいます。
日本通販機器ではラベルプリンターをできるだけお値打ちな価格で提供してくれるオフィス機器のメガストアです。